1.生涯、心に残る、研修です。

「日本一泣ける研修」と言われるほど、弊社が提供する「ねぎらい研修」は、参加者の心を動かし、
「この会社で働けて良かった!」「この人たちと、もっと頑張っていきたい!」といった気持ちを呼び起こし、「働く満足度」を劇的に向上させます。
生涯、忘れられないほどの、感動的な場をつくることをお約束します。

2.現場目線に立ち、現場の問題解決に焦点を当てた
「現場第一主義」研修です。

豊富な現場経験を持つ専任講師・専任コンサルタントが、現場の第一線ではたらいている皆さまへの感謝とねぎらいの気持ちを持って関わります。その上で、面談、グループセッション等を通じ、お一人お一人の声に耳を傾け、現場が直面している課題を抽出し、解決策を見出します。
また、「辞めない職場度調査」「居心地よい売場度調査」等、オリジナルのアセスメントから、
多角的に「声なき声」をキャッチアップします。

3.一人一人が持つ答えを引き出し、
自ら解決できる人材の育成をめざす「自立型」研修です。

「職場・売場の問題の答えは、すべて当事者にある」との観点に立ち、「質問」によって一人一人の想いを引き出し、共に解決策を考えることにより、自ら考えて行動できる人材の育成をめざします。

4.参加者同士の連帯感を生む「体験型」研修です。

問いかけ→シェア→受け取る→フィードバックといった、ワークショップスタイルや、
ロールプレイングスタイルの体験型研修を通じて、参加者同士が交流でき、
共に働く仲間意識や、困った時に助け合える関係性が生まれます。

5.現場の問題解決のために、
あらゆる手を尽くす「カスタマイズ型」研修です。

「頭が痛い」「熱がある」からと言って、頭痛薬や解熱剤を飲めば病気が治るというものではありません。表面化している症状の裏には、深刻な病気が隠れていることがあります。
ねぎらい流企業研修では、「売上が下がった」「職場の風通しが悪い」といった症状の裏に、
起業や組織体が深刻な病気を抱えていないかどうか、
もし抱えているのならば、どのようにすれば治療できるかという視点から、最善の方法をカスタマイズしてご提案します。

各社様にご採用いただき、ご好評をいただいた研修を元に、モデルプランをご用意しております。また、自社にどのようなプランが合っているのかわからないという場合は、「研修ご担当者様FAQ」をご覧ください。